神戸人が東京観光で巣鴨地蔵通り商店街を1時間ほど歩いて感じたこと

巣鴨地蔵通り商店街

東京に来る機会があり、せっかくなので観光しようと思い、巣鴨に行ってきました。

もちろん巣鴨は人生で初めて行く場所で、行く前のイメージはおじいちゃんおばあちゃんの商店街というのしかなくて、実際はどうなんだろうと気になってこの目で確かめることに。

* * *

巣鴨で行ってきたところの詳細記事はこちら。
参考:巣鴨商店街前にある真性寺(しんしょうじ)に行ってきた感想
参考:巣鴨商店街の入口にある「伊勢屋」のおまんじゅうで心も体もほっこり
参考:巣鴨のとげぬき地蔵尊と呼ばれている「高岩寺」は商店街の中にある神聖な場所
参考:巣鴨の軍鶏(しゃも)らぁめん「鶏頂天」で醤油ラーメンを食べた話
参考:東京なのに1両編成!巣鴨の庚申塚から都電荒川線に乗った話

目次

巣鴨に行ってみた感想

実際行ってみたら、イメージ通りでした。かなりの割合でお年寄りの方がいた感じです。私より若い人を見つけるのに苦労して、いたら逆に目立つような感じでした。

商店街をふらっと歩いてみて、すごく活気があるように感じました。ただ、奥の方に行けば行くほど落ち着いているような感じになり、店も少なかったですけどね。商店街の中に神社があったのも面白かったです。

こういった下町はいつまでも残り続けて欲しいと思います。都心にはない面白さが確実に存在すると思っています。

私が行った日はたまたまテレビの取材かなにかでちょっと雰囲気が違う時間帯がありました。タレントの「はなわ」がレポーターかなにかで巣鴨の様子を紹介してる感じでした。

ちらっとしか見てませんが、芸能人って他の人とは明らかに違うオーラが出てるように見えましたよ。

JR巣鴨駅の近くの様子

巣鴨地蔵通り商店街の日常を写真で紹介

ここからは、巣鴨で撮った写真を紹介します。あまり枚数は多くありませんが、少しでも雰囲気が伝われば嬉しいです。

巣鴨地蔵通商店街の入口近くにある歩道橋から撮った写真です。看板の高さと同じ目線で撮れたのが個人的にはお気に入り。

巣鴨地蔵通り商店街

商店街入口近くにある、すがもんのおしり。自由にさわっていいみたいで、ふわふわでしたよ。

すがもんのおしり

商店街の入口付近だったかな、脇の方にお寺がありました。

神社

お地蔵さん

このお寺は、真性寺というところです。より詳しい写真や感想は以下のページでまとめています。
参考:巣鴨商店街前にある真性寺(しんしょうじ)に行ってきた感想

お寺を見たあとは、商店街の入口でおまんじゅうを食べました。
参考:巣鴨商店街の入口にある「伊勢屋」のおまんじゅうで心も体もほっこり

商店街はこんな感じです。過去2度行きましたが、最初に行った時の様子はこちら。あまり人がいませんね。

商店街

次回、2015年3月にまた行った時は、とんでもなく人が多かったです。なんだこの差は!

とにかくおじいちゃんおばあちゃんが多く、他の場所ではなかなか見ることのない光景だったと思います。1つのお店にみんなが集まる様子は不思議でした。

巣鴨地蔵通り商店街の様子

巣鴨地蔵通り商店街の様子

巣鴨地蔵通り商店街の様子

他には、老舗っぽいはんこ屋がありました。独特の雰囲気があってなんかいい感じですね。もし、近くに住んでれば、法人化するときの印鑑を頼んでたかも!

老舗っぽい店

商店街の中には、地元の方がよくお参りしている高岩寺(こうがんじ)というお寺がありました。
参考:巣鴨のとげぬき地蔵尊と呼ばれている「高岩寺」は商店街の中にある神聖な場所

巣鴨 とげぬき地蔵尊 高岩寺

商店街を歩いている途中に、見慣れないラーメン屋がありましたので、入ってみました。なかなか美味しかったですよ。
参考:巣鴨の軍鶏(しゃも)らぁめん「鶏頂天」で醤油ラーメンを食べた話

巣鴨 軍鶏らぁめん

あとは、服屋とまんじゅう屋が多かった感じです。入口付近は観光地仕様でしょうね。

巣鴨の商店街の様子

巣鴨の商店街の様子 演歌のテープ

奥に行けば行くほど、庶民的な感じになっていきました。ときわ食堂というお店を何ヶ所か見かけましたので、このあたりに多いのかもしれませんね。

巣鴨 ときわ食堂

巣鴨地蔵通り商店街では、屋台もいくつか出ていました。焼きそばのお店からはいいにおいがしていましたよ。

巣鴨 屋台の焼きそば

月島風のお好み焼きもありました。これは関西にはないので気になりますね・・・。

巣鴨 月島風お好み焼き

商店街の奥のほうまで歩いて行くと踏切があります。ここには都電が走っていてなんだかほのぼのしますよ。1両で走ってるのがいいですね。

1回目に行った時は都電に乗らなかったですが、2回目の時はせっかくの機会なので、乗ってみました。
参考:東京なのに1両編成!巣鴨の庚申塚から都電荒川線に乗った話

都電

商店街奥には猿田彦(さるたひこ)大神があった

商店街をずっと歩き続けていると、だんだんお店も少なくなってきます。

お店が少なくなってきた頃に小さな神社がありました。地元の方と思われるおじいちゃんおばあちゃんが神社に入っていく様子を見たので、私も入ってみました。

猿田彦大神というところです。

巣鴨 猿田彦大神

猿田彦大神の由来はこちら。

巣鴨 猿田彦大神

お猿の地蔵がありました。

巣鴨 猿田彦大神

神社ですが、そんなに広くなくてお堂もコンパクトなサイズでした。

巣鴨 猿田彦大神

巣鴨 猿田彦大神

さいごに:巣鴨の商店街はこの感じでした

短い滞在時間でしたが、巣鴨周辺の表面(おもてめん)は垣間見えることができたと思います。じっくり歩いたら裏の部分も見えたかもしれませんね。1時間ほどの滞在でしたが、ちょっと食べ歩きしたり、お土産を買ったりして十分に楽しめました。

巣鴨で行ってきたところの詳細記事まとめはこちら。
参考:巣鴨商店街前にある真性寺(しんしょうじ)に行ってきた感想
参考:巣鴨商店街の入口にある「伊勢屋」のおまんじゅうで心も体もほっこり
参考:巣鴨のとげぬき地蔵尊と呼ばれている「高岩寺」は商店街の中にある神聖な場所
参考:巣鴨の軍鶏(しゃも)らぁめん「鶏頂天」で醤油ラーメンを食べた話
参考:東京なのに1両編成!巣鴨の庚申塚から都電荒川線に乗った話

巣鴨観光を終えたあとは、同様に日本をじっくり感じることのできる両国に行きました。
両国駅周辺ぶらり散策記 〜両国国技館、旧安田庭園、東京都慰霊堂〜
両国国技館の相撲博物館で大相撲の歴史に浸ろう

2015年に巣鴨に行った時は、その後銀座に行きました。あんぱんを食べるためだけに・・・!
参考:老舗の味に感激!銀座にある木村屋のあんぱんを食べて東京仕事の疲れをとろう

おまけ:その他の東京観光記録

東京には何度か行く機会があり、あちこち巡っています。その時の記録も参考にしていただいて、旅行の計画を立てていただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
 
目次