富山県の観光地である五箇山は、合掌造りの住宅が残っていることで世界遺産になっています。
そんな合掌造りの住宅ばかりがある菅沼地区に行ってきましたので、写真付きで様子を紹介していきますね。
私が行った時は大雨が降る中で、しかも雪が残っている状態で、あまりいい環境ではなかったと思います。
そんな状況でしたが、それでも普段は見慣れない合掌造りの家に古き日本の良さを感じることができましたよ。
それでは、菅沼地区の写真を紹介していきましょうー!
菅沼合掌造り集落の風景写真
国道から合掌造り集落に入って行くと、まずは下の写真にある家が見えてくると思います。
この建物はお店ですね。うどんやそばのお店だったかな。横に自販機もあるのですが、自販機も合掌造り集落の景観を崩さない色になっているのが印象的です。
私が行ったのは4/1ということもあって、まだ雪が残っています。少し溶けかかっていることもあって、白銀の世界という訳ではありません。
泥も混じった雪ですね。冬と春の境目はこういう景色が日常なのでしょう。
雨が降って、天候は最悪ですが、それでも合掌造りの家はびくともしません。
この日はかなりの大雨だったにも関わらず、屋根を眺めたら、水が流れて端から常にぽたぽたと垂れていました。
よく見ると、水を弾いているように見えるんですよね。昔ながらということもあって、先人の知恵を見たような気がしました。
菅沼地区は、世界遺産にもなっていることもあって、案内板やポストも周辺の景観を乱さないようになっています。
特にポストが哀愁を漂わせていていい感じでした。
五箇山の民俗館も合掌造りの家です。
食事処も当然合掌造りになっています。
奥へ歩いて行くと、雑貨屋とお土産屋がありました。遠くから見たら全く分からないですが、間近で見たらやはり観光地であることをここで再認識しますね。
人生初の五平餅を食べた感想
お土産屋の横に軽く食べれるところ「おみやげ・お休み処あらい」があり、せっかくなので寄って行きました。
注文したのは、このあたりの名物だと思われる五平餅です。
味噌がたっぷりかかっています。食べてみると、中は餅というよりもご飯に近かったです。
もしかしたら、もち米を使っているのかもしれませんね。
展望エリアへ向かって、上から菅沼合掌造り集落の景色を眺める
五平餅を食べたあと、また道沿いに進んでいたら、エレベーターがある看板を見つけました。
五箇山エリアにエレベーター?って一瞬思いましたが、とりあえず気にせず向かうことに。
そのまま歩き続けると、何やらトンネルが!こういうのワクワクするなぁ。
トンネルを歩き続けると、途中、左手にエレベーターがありますので、そこから3Fまで登ってください。
そのまま外に出て、展望エリアに向かうと、さっきまで歩いていた合掌造り集落を一望できますよ!
これがまたいい景色です。雨が降っていて天気が悪かったにも関わらず、なかなかいい眺めでした。
もやがかかっているのがまたいい感じだったかも。
展望台を降りて、再び地下道に戻ると、まだ奥の方に進むこともできます。そこにもいくつか合掌造りの家が建っていますよ。
中にはゲストハウスもありました。合掌ホステルというところです。下の写真は普通の家だと思われます。
菅沼のお土産にくさ餅を買ったよ
展望エリアから戻ってきて、帰る前にお土産を買うことにしました。世界遺産に来ることなんてそうそうないかと思ったので、その場のノリで買うことに。
他のおみやげはあまり興味をひかなかったですが、お餅は本日つきたてということもあって、美味しそうに見えました。
くさもちを買ってお土産にしましたよ。
お茶屋「掌(てのひら)」でそば団子を食べた
お土産を買ったあとは、近くにあったお茶屋「掌」でひと休みすることに。
合掌造りの建物の中でお茶するってなかなか贅沢な感じですよね。外は大雨だったこともあって、中でひと休みできてホッとしました。
私が座ったところは真ん中に急須が置かれているところです。
店内の様子はこんな感じです。観光客が寄る感じの場所でしょうか。中は当然ながら禁煙です。合掌造りの家で燃えたら大変ですからね。
私はそば団子を注文しました。お茶付きだったのも地味にうれしいポイントです。雨が降って体も冷えますから心も体も癒やされた感じになりました。
そば団子に乗っている粉はきな粉ですよ。
菅沼合掌造り集落を観光した感想
菅沼地区を散策する前に、上梨地区を歩いてきたのですが、菅沼地区の方が景観が良かったです。
全部が合掌造りの建物という景色はそうはないですからね。1つ1つの建物を見るたびにこれはすごいな〜と思いながら歩いてました。
観光客だからこそそう思いますけど、実際に住んでいると大変なこともたくさんあるのだろうと思います。
先人の知恵が詰まっている場所だと思いますので、一度見ておくといろいろと考え方のヒントになることがあるかも。
私自身は菅沼合掌造り集落に行ってよかったと思っています!
五箇山の他の地区に行った時の写真や感想は以下のページでまとめました。
参考:五箇山の上梨エリア(こきりこの里)の風景写真まとめと歩いた感想
参考:五箇山の小さな集落エリア「皆葎(かいむくら)」地区の写真まとめ