三木城跡で戦国時代の雰囲気を感じよう。場所ごとに表情のあるところです

兵庫県の三木には三木城址(三木城跡)というかつて城があったところがあります。戦国時代はここで戦いがあったそうです。

そんな三木の城跡はどうなってるのか、今まで見たことがなかったので、行ってきました。

目次

三木城址へのアクセス

三木城址は、神戸電鉄粟生線の三木上の丸駅が最寄り駅です。駅から割と近くにありますよ。

三宮から三木上の丸までは約1時間ほどかかります。阪急か阪神に乗って、新開地駅で神戸電鉄に乗り換えましょう。新開地で粟生方面の電車に乗ればOKです。

三木城址の手前に巨大看板が!

三木上の丸駅に着いて、三木城址の方向へ歩いていると、下のような巨大看板がありました。周りは普通のところなのに、この看板だけ異質ですね。

三木城址

ナメラ商店街の入口すぐに階段がある

ナメラ商店街に入ってすぐ左手に三木城址への階段が見えてきます。

三木城址

三木城址

ここをひたすらのぼっていきます。結構段数が多くて疲れるんですけど、長くて3分もあれば登りきれると思います。

三木城址

三木城址

階段を登り切ると城跡の公園が見えてきました。

三木城址

三木城址と公園の様子

かつて三木城があった場所は広い公園となっていました。公園の中に歴史にまつわる石碑や案内板などがあり、かつての三木城のことを知れるようになっています。

三木城址

三木城址

三木城址

三木城址

三木城址

一見なにもないように見えるところ、実は井戸だったりします。「かんかん井戸」という名前が付いているそうです。

miki_castle_ruin_12

三木城址

かなりの段数になる階段をのぼったので、上から見る景色はなかなかのものでした。晴れてたらもっといい景色だったんですけどね。

miki_castle_ruin_14

思いのほか広い場所ということもあり、城址の案内図もあります。これを見て、回るところを決めてみてはどうでしょうか。

三木城址

近寄りがたい雰囲気がある慰霊碑。

三木城址

三木城址の歴史についての案内。

三木城址

歩き疲れた方向けのベンチもあります。喫煙できる場所になってるのが残念なところです・・・。

三木城址

天守跡へ

奥へ歩いて行くと、三木城の天守跡が見えてきます。短い階段をのぼって上に行ってみましょう。

三木城址

登ったところに特に何かがある!という訳ではありません。石碑が2つありました。

三木城址

三木城址

天守跡から木々の間を縫って園と景色を見ることもできますよ。

三木城址

別所長治の石像

天守跡のすぐ近くには、別所長治の石像がありました。その手前には武将と姫の顔をくり貫いて記念写真を撮るところまでありました。観光地化してますね〜。

三木城址

三木城址

奥には神社がありました

さらに奥の方へいくと、静寂な感じの場所になり、神社やお堂がいくつかありました。城跡を見てる時はちらほら観光客がいましたが、この辺になると人気(ひとけ)が全然なくなって、誰もいない感じでした。

三木城址

三木城址

ご神木かな?かなりの大木でした。

三木城址

三木城址

下の写真の小さなお堂は中で座って休憩できます。

三木城址

見上げると、当時の様子を写した絵があります。

三木城址

三木城址

三木城址

稲荷大明神。

三木城址

三木城址

三木城址

三木城址

さらに奥の方へ進むと、今は使われてない感じの「古式鍛錬場」というところがありました。

三木城址

三木城址

三木城址

金物資料館がありました。三木は金物の町です。

三木城址

三木城址

ひと通り城跡や公園内を見終わった感じなので、商店街につづいている階段を降りて、三木城址をあとにしました。

三木城址

降りてみて分かりましたが、商店街の中からでも三木城址へ行けるみたいですね。

三木城址

三木城址

ひと通り散策を終えたら、三木上の丸駅に戻って、甘いものでも食べませんか?万寿庵というところは私も2度行ったことがあり、なかなか美味しいのでおすすめです。

参考:三木上の丸駅すぐ近くの「万寿庵」ジェラートが美味しいよ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
 
目次