五代松鍾乳洞のモノレールと洞窟内の写真と行ってきた感想

天川村の洞川(どろがわ)温泉には、鍾乳洞が2つあります。

1つが面不動鍾乳洞で、もう1つが五代松(ごよまつ)鍾乳洞です。

両方の鍾乳洞に行ってきましたが、このページでは、五代松鍾乳洞に行ってきた感想と写真を紹介していきますね。

目次

五代松鍾乳洞へはモノレールを利用する

五代松鍾乳洞に行くには、山道を歩いてのぼるか、モノレールを利用するかの二択になります。

モノレールの駅まで歩いてみると、とても歩いてのぼれそうな気配がしなかったので、モノレールを利用することにしました。

五代松鍾乳洞

モノレール券と鍾乳洞の入場券をすぐ近くのお茶屋(ごろごろ茶屋)で買いました。

五代松鍾乳洞

農機具みたいなモノレールに乗って洞窟へ

モノレールの駅で待っていると、しばらくしたらモノレールがやってきます。

時刻表では20分に1本になっていましたが、あまり関係なさそうな感じがしました。

五代松鍾乳洞

待っていると、なんか遠くから大きな物音がしてきて、一体なんだろうかと思っていたら、モノレールがやってきました。

モノレールというよりも、ただの農機具にしか見えないのですが・・・。

ゲームとか小説とかの世界に来たような感覚になります。

これ、本当に大丈夫かな?という気持ちになりつつも、乗り込むことに。

五代松鍾乳洞

注意書きは一応チェックしておくことをおすすめします。

五代松鍾乳洞

農機具みたいなモノレールは、ちぐさ技研工業が作ったものみたいです。

五代松鍾乳洞

五代松鍾乳洞へ出発!

ということで、ヘルメットをつけて乗り込んだら早速出発です。

排ガスがちょっとにおいますが、モノレールはどんどん山奥へと進んでいきます。

洞窟へ行くことはわかっているのですが、本当に大丈夫か不安になってくる景色ですよ。

五代松鍾乳洞

モノレールを使わず、登山道を歩いても10分ほどで着くみたいですね。

五代松鍾乳洞

どんどん進みます。

すぐ両脇には普通に木があるんですよね。

五代松鍾乳洞

こんなところによくレールが敷けたな・・・。すごい。

五代松鍾乳洞

横を見るとこんな感じ。

五代松鍾乳洞

モノレールに乗っている時は、だいぶ体がうしろに向いているような感覚がしましたが、斜度が30度ぐらいあったんですね。

最大斜度が34.5度ってすごいな・・・。

五代松鍾乳洞

こんな感じで、どんどんのぼっていきます。

五代松鍾乳洞

5分ほどで洞窟前に到着しました。

案内の方が同行してくれる

五代松鍾乳洞は、入場券を買ったからといって、自由に見れるわけではありません。

案内してくださるスタッフの方と一緒に回っていくことになります。

入り口も閉まっていますので、案内の方と一緒に行きましょう。

五代松鍾乳洞

入り口がこちら。
いかにも、洞窟の入り口って感じですね。

五代松鍾乳洞

ここからは洞窟内の写真をお楽しみください。

一部、すこしボケているところがありますが、ご了承ください。

五代松鍾乳洞

五代松鍾乳洞

両足みたいな感じに伸びている石もありますね。

五代松鍾乳洞

五代松鍾乳洞

五代松鍾乳洞

五代松鍾乳洞

五代松鍾乳洞

五代松鍾乳洞

五代松鍾乳洞

五代松鍾乳洞

つららみたい。

五代松鍾乳洞

五代松鍾乳洞

五代松鍾乳洞

五代松鍾乳洞

五代松鍾乳洞

五代松鍾乳洞

上下つながっているところまでありました。

こういうのは珍しいみたいです。

五代松鍾乳洞

五代松鍾乳洞

五代松鍾乳洞

五代松鍾乳洞

五代松鍾乳洞

五代松鍾乳洞

鷲が真下に向かっているような形の鍾乳石までありました。

こんな形に自然になるのがすごい・・・。

五代松鍾乳洞

五代松鍾乳洞

混雑しない時期だったので、ゆっくりと案内していただき、15分ほどで出口までやってきました。

五代松鍾乳洞

五代松鍾乳洞

帰りもまたモノレールに乗って戻ります。

ずっとモノレールに乗り続けてるおっちゃん、お疲れ様です・・・。

五代松鍾乳洞

鍾乳洞はついつい見入ってしまう

面不動鍾乳洞と五代松鍾乳洞の2つの洞窟を見てきましたが、それぞれ良かったです。

何千、何万年とかけて自然にあのような形の石ができていくのを見ると、自分の存在がいかにちっぽけかと思えます。

自然の偉大さを改めて感じるようになり、そういった意味で行って良かったと思えますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
 
目次