道後温泉は、温泉だけでなく神社やお寺がいくつかああります。公園もあって、ゆっくり散策するのにいいところです。
いくつかのお寺と神社をまわってきたので、写真とともに紹介していきます。
湯神社
まずは湯神社。こちらは、道後温泉本館の裏から神社へ行く道があります。「湯神社」と書かれた石碑と階段があります。
階段を登って行くと、町並みが見下ろせていい景色になりますよ。
道後温泉本館も、このように見下ろせちゃいます。いい感じの景色ですよ〜。
そのまま上に行くと、湯神社に到着します。道後温泉と比べて有名ではないのか、人もほとんどいなく落ち着ける場所ですよ。
湯神社の詳細はこちら。
外観。
中嶋神社
湯神社のすぐ側には、中嶋神社というところがありました。小さなお堂が1つあるだけの場所です。
お賽銭箱と奥の外観。
中嶋神社についての詳細が書かれた石碑もありました。
伊佐爾波(いさには)神社
道後温泉の神社・お寺の中でもすごいと思ったのが、伊佐爾波神社というところです。神社自体もすごいし、神社に辿り着くまでもある意味ですごかったです。
まずは下の写真。奥の方に階段があります。この階段がとんでもない長さです。
階段の手前に着きました。こんな長い階段をこれからのぼるのかと思うと、ちょっとうんざりしますね。
階段、とにかく長いです。体力に自信がない方は諦めた方がいいかもしれません。でも、この長い階段をのぼるもの意外と楽しかったですよ。
上まで行くと、こんな感じで見降ろせます。どんだけ高いところに登ったんだ・・・と思ってしまいます。
伊佐爾波神社は、他の神社とは違って中にも入れるし、外観の雰囲気も違います。
伊佐爾波神社についての詳細は、下の写真の通りです。
私が行った2015年はひつじ年ということで、かわいいひつじの絵もありました。
中に入れるので、早速行ってみることに。いい感じです。
ぐるっと回ることもできます。特に順路があるわけではないですが、進んでいくことにしましょう。
江戸時代とかに書かれた絵が未だに残っています。そのままの状態で残しているからか、ところどころ剥がれてきていますが、それがまた当時の雰囲気を感じれますよ。
ここまで載せた写真以外にもいくつもありました。他の絵は自分の目で確かめていただければと思います。思わず見入ってしまう存在感がありました。
宝厳寺(ほうごんじ)
伊佐爾波神社をあとにしたあとは、宝厳寺というところへ行ってきました。
早速入ってみましょう。
宝厳寺は、一遍上人の誕生地といわれているみたいですね。
宝厳寺の中は、特に何かがあるわけでなく、石碑などがいくつかあるだけでした。入った時に何にもなかったのでビックリしました。外観だけで、中はなにもない。不思議な場所ですね。
これらの寺社巡りをしても1時間もあれば十分だったりします。そんなに時間も掛からないので、道後温泉周辺の住宅街も見つつ散策してみてはいかがでしょうか。