東京・麻布地区。
各国の大使館が多くあるこの地区は、富裕層や外交官を対象にした飲食店やオシャレなお店がたくさんあります。
麻布地区は東京都心の東側と違って、ゲストハウスはそれほど数多くありません。
数少ないゲストハウスの中で、東麻布にあるHOSTEL & COFFEE SHOP ZABUTTON(ザブトン)に宿泊しました。
どんな宿なのか?写真付きで紹介します。(以下、Zabutton)
外観
▼一方通行路に面している3階建ての白い小さな建物がZabutton。周辺を背の高いビルやマンションに囲まれています。

▼正面入口。オシャレですね。1階は、宿泊者だけでなく一般の方も利用できるカフェ。

▼カフェ入口の横は、喫煙スペースと宿泊者用の通用口。カフェ正面入口が施錠される夜21:00以降の出入りに利用します。

中の様子
1階カフェ
▼朝8:30から夜20:00まで営業。明るくて雰囲気がよかったですよ。

▼小上がりもあります。海外からの宿泊客が多かったのですが、この和風の席が人気のようです。

▼テーブルがアンティークのようですね。壁にはコンセントがありますよ。

▼チェックインは、カフェで行います。

▼チェックイン時にウェルカムドリンクのチケット、宿泊部屋とカフェ入口横の通用口の暗証キーが書かれた紙を渡されます。大きさ比較のためiPhone SEを置きました。小さい紙なので、なくさないようにしましょう。

▼館内施設はこのような構成になっています。カフェと宿泊施設を繋ぐドアにWi-Fiパスワードも貼ってありますよ。

▼ここで靴を脱ぎ、宿泊部屋がある上の階へ。写真左の赤いドアが、宿泊者用通用口。

2階

▼コモンルーム(共有スペース)。建物自体が狭いので、コモンルームも数名が座れる程度です。

▼共有キッチンも併設されています。

▼宿泊部屋に入るためには、暗証キーが必要です。

▼宿泊部屋は、2段ベッドが2つ。広いスペースではありません。壁の白とベッドの白が相まって、統一感が感じられます。

▼ベッドにカーテンや仕切りがありません。ベッドメイクがきれいなので、気持ちがいいですね。

▼枕元には照明が1つだけ。メガネやスマホを置く棚がないのが残念でした。

▼部屋の片隅には、インテリアとして囲炉裏がありましたよ。

3階

▼洗面所は、3階。ドライヤーもありましたよ。

▼シャワールームは、1人用としては十分なスペース。清潔でした。

▼トイレは、2階と3階それぞれにあります。温水洗浄便座は、うれしいですね。

▼有料のコインランドリーもあります。

屋上テラス
館内施設案内には書いてありませんが、屋上に8:30から18:30まで利用できるテラスがあります。
▼周辺を背の高いビルやマンションに囲まれているので眺めはよくありませんが、外の空気を吸うにはいいでしょう。

カフェの朝食
朝食は別料金になりますが、1階カフェで。
▼朝食メニューは3種類。

▼ドリンクメニュー。

▼ケーキもありますよ。

▼パンケーキ(ホットケーキ)を食べました。レモンを搾ると、メイプルシロップの濃厚な甘みとレモンの酸味の相性は抜群。ふわふわでとてもおいしかったですよ。

▼ウェルカムドリンクのチケットでコーヒーを頂きました。ビスケットが付きです。

Wi-Fi
各階毎にWi-Fiの接続先とパスワードが異なります。
▼2階宿泊部屋で測定。速いですね。

▼同じく2階にあるコモンルームで測定。こちらも回線速度が速い。

▼朝食時に1階カフェで測定。つながるまでの時間がとても速いので、ネットを使っていて気持ちがよかったです。

アクセス
▼最寄りの地下鉄駅は、 都営地下鉄大江戸線・赤羽橋。駅から徒歩2分。周辺は高層ビルやマンションが建ち並んでいますが、一方通行路にある白い壁のオシャレなカフェなのですぐにわかりますよ。
さいごに
冒頭に述べましたが、浅草方面などの東京都心東側と違って西側の麻布地区には、ゲストハウスが少ないです。
その中でZabutton(ザブトン)は、周辺がオシャレなお店が多いこともあって、カフェがとてもオシャレでした。
東京タワーが徒歩圏内なので、ロケーションはいいですよ。
宿泊施設はシンプル。清潔感があって、安心して泊まることができるので、オススメです。
