南知多ゲストハウスほどほど

住所愛知県南知多町豊浜鳥居7-3
アクセス名鉄河和駅もしくは内海駅から海っ子バスに乗車し、高浜バス停下車徒歩3分
電話番号090-1314-5227
平均予算2,800〜3,000円
部屋の種類女性専用ドミトリー、ミックスドミトリー
インターネット環境Wi-Fi
設備・サービスキッチン、レンジ、トースター、冷蔵庫、調味料、調理器具、お風呂、シャワールーム、無添加シャンプー、無添加リンス、石鹸、ドライヤー、レンタルフェイスタオル、レンタサイクル(2時間まで)
チェックイン16:00~20:00
チェックアウト10:00
ホームページ
ソーシャル

南知多ゲストハウスほどほどは、南知多の豊浜地区にあるゲストハウスです。一軒家型で、オーナーさん夫婦もはなれに住んでいます。

寝泊まりするのは2階で、男性用・女性用の部屋が分かれています。部屋は和室。

人数によって料金が変わりますが、夕食はシェアご飯という形でオーナーさん夫婦や他の宿泊者と一緒に食べることもできます(シェアご飯は希望制)。

お風呂とシャワーがあります。温泉に入りたい場合は、近くのうめ乃湯でゆっくり浸かれます。割引券をほどほどで販売しているので、定価よりも安く入ることがます。

宿泊した時の記録はこちら。自分が泊まる時のイメージがしやすくなると思います。
参考:南知多ゲストハウスほどほどに泊まって、ゆっくりとした時間の流れを満喫

更新日:

スポンサーリンク

近くの見どころ

決して有名な観光地ではないけど、近くの観光スポットを紹介しています。

津島神社108m

ゲストハウスほどほどのすぐ近くにある小さな神社。桜が咲いている時期に行くと、本堂の横に立派な桜が見れてオススメ。

参考:南知多の豊浜にある津島神社は本殿の横に大きな桜の木があります

経路を見る

光明寺(こうみょうじ)142m

ゲストハウスほどほどの近くにあるお寺。南知多のお遍路巡りの札所でもあります。
ユニークなお地蔵さんがいくつもあるのが特徴です。

行こうと思っている方は以下の記事が参考になります。
参考:光明寺(こうみょうじ)は南知多三十三観音の18番札所で地元の人のためのお寺

経路を見る

極楽寺146m

ゲストハウスほどほどから歩いてすぐ行ける場所にある、南知多で最も古いお寺。他では見れないかわいい狛犬が忘れられません。
愛知県の指定文化財にもなっています。

参考:極楽寺は南知多三十三観音の17番札所で、歴史を感じつつほっこりできる場所

経路を見る

土御前(つちごまえ)神社252m

高いところにあるので、豊浜の町並みと海を眺めることができます。晴れた日に行くといい景色ですよ。

参考:土御前(つちごまえ)神社は豊浜の町並みと海の眺めが最高にいい場所

経路を見る

ローカル情報

近所のスーパー・銭湯・レストラン(居酒屋)・カフェ・コワーキングスペースなどを紹介しています。

回転まるは1,053m (徒歩約14分)

南知多の魚を使ったお寿司が食べれるお店です。新鮮な魚はとても美味しいですよ!
営業時間は昼の部11:30~15:00、夜の部17:30~22:00。火曜日が定休日です。
参考:知多半島にある回転まるはのお寿司が美味しすぎて感動した

経路を見る

うめ乃湯1,053m (徒歩約14分)

回転まるはと併設されている天然温泉(銭湯)。一日の旅の疲れや観光での疲れをここで癒やしましょう。お湯の量もちょうどよく、温まれますよ。
営業時間は10:00~22:00、無休。

参考:南知多での宿泊のお供、うめ乃湯は天然温泉で体がポカポカになるよ

経路を見る

市場食堂175m (徒歩約3分)

近くでとれた新鮮な魚を食材にしている食堂。美味しい魚が食べたい方はぜひ。お昼時は混雑するので、早めに行くのがいいと思います。

参考:豊浜の市場食堂は近くでとれた新鮮な魚を鮮度の高いうちに食べれる場所

経路を見る

永和堂471m (徒歩約6分)

豊浜名物の「たいぱい」が食べれるお店。オンラインショッピングもできますが、やはり現地で食べるのがおすすめ。チョコ・アップル・つぶあん・抹茶と4種類の味があります。無添加の食材だけなのも好印象です。

参考:永和堂製菓舗で豊浜名物のたいぱい(アップル味)を美味しくいただきました!

経路を見る

吉川屋260m (徒歩約4分)

地元の和菓子屋。建物からして歴史を感じます。見た目も味も美味しいですよ。お土産にも最適。名物は「沖のかに」

参考:南知多の吉川屋は見た目も味も美味しい和菓子がたくさんあります

経路を見る

愛知県のゲストハウス一覧

トップページに戻る

コメントはお気軽にどうぞ

クチコミについて

ゲストハウスほどほどについての情報があれば、ささいなことでも構わないので、クチコミしていただけると助かります。あなたのクチコミが、これから利用される方の役に立ちます。以下はクチコミの例です。

  • スタッフについての話
  • 近所にこんな面白い場所があった
  • 施設内の情報
  • これから行こうと思っている旅人へ伝えたいこと